2021年12月2日
11月30日(火)、ドミノピザよりピザが46枚届きました。これはすべて無料。
ドミノピザが、新型コロナウイルスの影響で困難状況が続く中、地域社会を支えている人々に向けた
地域活動として行っているプジェクト「無料ピザで地域支援」にエントリーしたところ、支援を受けられることになり、ケア者、ゆうゆう館のスタッフ、46名にMサイズ1枚が届けられた。
ドミノピザ荻窪店のスタッフさん2名が配達してくださ……
2021年12月2日
11月28 日 (日) 14:00~15:30にゆうゆう上荻窪館にて「オンライン朗読会」を開催。リモート9名 (司会含む )、 館内視聴5名でした。さざんかメンバー含む、地域の朗読愛好家の皆さんの朗読を、ご自宅からZOOM参加したり、上荻窪館に来館してスクリーンで視聴しました。杉並区内広範囲からのご参加です。
田中冬二の詩、江國香織、向田邦子、松谷みよ子の短編小説などすばらしい作品を、その中に……
2021年12月2日
11月18日(木)、午後2時~3時にゆうゆう上荻窪館にて「認知症予防講座」を開催しました。
講師は訪問看護師の臼田志穂さん。参加者は13名でした。
五感をキチンと整えることが大事。外に出かけて適度な運動、新しいことにチャレンジする、時々、ボーっと頭を休ませることも大事です。……
2021年10月19日
バレエの動きを基本にした、初心者の方でもできるストレッチです。
しなやかな体づくりとともに、姿勢も良くなります。
上荻バレエストレッチ
日程:10月23日(土)、11月13日(土)、27日(土)、12月4日(土)、18日(土)
講師:竹内あけみ(竹内あけみダンスワーク主宰 杉並区洋舞連盟理事)
定員:7名 参加費:800円 対象:女性のみ ※年齢は問いません。
服装・持ち物:動きやすい……
2021年10月10日
「マスクカバー講座」9月30日(木)延期になっておりました「マスクカバー講座」を開催致しました。
6名の方が参加され、手縫いでマスクカバーを仕上げました。四宮館スタッフの丁寧なご指導で、皆さん時間よりも早く仕上がり、その場でマスクをつけ肌触りやデザインに大満足のご様子でした。……
2021年10月10日
9月30日(木)秋の塗り絵教室を開催致しました。お花は「赤のマリーゴールド」この花には「逆境を乗り越えて生きる」という花言葉があると先生に教えて頂き、皆さん「まさに今ね!」花言葉を知って「すぐ飾らなくっちゃと思ったわぁ」と話していらっしゃいました。……
2021年9月2日
8月31日㈫14:00~14:40 ゆうゆう上荻窪館で日本フィルハーモニー交響楽団 弦楽四重奏団による、出張コンサートが開催されました。
昨年抽選で当選したものの、コロナ禍で中止にしましたが、今年度に延期していただき、今回はコロナ禍だからこその開催としました。
13名の参加者の方は皆さん、きれいな音楽に癒されていました。
【演奏された曲】
アイネクライネナハトムジーク
沖縄地方のあそび歌……
2021年7月27日
7月29日木曜日に予定しておりました。
「マスクカバーを作ろう」の講座は感染者数が大幅に増えた為
延期と致します。
開催の日程が決まりましたら、こちらのHPに掲載させて頂きます。
宜しくお願い致します。
2021年7月1日
パソコン教室
パソコン、タブレット、スマホなど、今更人に聞けないちょっとした困りごとにマンツーマンでお答えする「パソコン教室」を始めます。
毎月第2月曜日 13:00~ 1回55分 500円
詳しくは↓こちらのチラシをご覧ください。
パソコン教室チラシ
……
2021年7月1日
マスクのカバーを作りませんか
感染防止には不織布マスクが良いと言われていますが、不織布マスクは肌が荒れる、汗が溜まって気持ち悪いと言うお声を良く聞きます。国産シルクと国産リネンで作ったカバーを内側に付け、使いづらい不織布マスクを快適に!自分だけのマスクを作ってみませんか。
7月29日(木)10:30~12:00 参加費:1000円(材料費込み) ……